最新情報

  • 「パイプオルガンで奏でる聖霊の息吹 ~バッハとメシアンからのメッセージ~」(Fukui Pipe Organ Project vol.3)(2023/2/22)
    (2023年5月20日(土)14:00 ハーモニーホールふくい) 詳しくは→ コンサート情報をご覧ください。
  • 「声楽、器楽、パイプオルガンで奏でる J.S.バッハ」(Fukui Pipe Organ Project vol.2) (2022/11/8)
    (2022年11月23日(水) ハーモニーホールふくい)
    出演者の希望により、演奏曲に変更がございます。 詳しくは→ コンサート情報をご覧ください。
  • 「声楽、器楽、パイプオルガンで奏でる J.S.バッハ」(Fukui Pipe Organ Project vol.2)(2022/8/23)
    (2022年11月23日(水・祝)14:00 ハーモニーホールふくい) 詳しくは→ コンサート情報をご覧ください。
  • 「今こそオルガンで世界旅 ドイツの風とフランスの風 ~ J.S.バッハ & C.フランク 珠玉のオルガン曲 ~」(Fukui Pipe Organ Project vol.1)(2022/6/21)
    (2022年8月27日(土)14:00 ハーモニーホールふくい) 詳しくは→ コンサート情報をご覧ください。
  • 「朝のオルガン音楽鑑賞会 J. S. バッハのコラール作品と自由作品」(2022/5/28)
    (2022年6月3日(金)10:30 バッハの森記念奏楽堂) 詳しくは→ バッハの森をご覧ください。
  • 「オルガンの息と弦の響き~ヨハン・ゼバスティアン・バッハ[1685-1750]の作品~」(2021/12/22)
    (2022年3月29日(火)15:30 バッハの森記念奏楽堂) (→詳しくはこちらをご覧ください)
  • 「朝のオルガン音楽鑑賞会 J. S. バッハのコラール作品と自由作品」(2021/11/12)
    (2021年12月3日(金)10:30 バッハの森記念奏楽堂) 詳しくは→ バッハの森をご覧ください。
  • 「クリスマス物語」(Youtube) (2020/11/28)
    つくばバッハの森のメンバーによる、朗読と音楽でつづる「クリスマス物語」をYouTubeにアップしました。(→こちらをご覧ください)
  • 「クラヴィコードからフォルテ・ピアノへ」公演延期のお知らせ (2020/4/13)
    本公演に向けて準備を進めてまいりましたが、この度の新型コロナウイルスの流行状況、政府方針および諸般の状況を鑑み、
    まことに残念ではございますが、やむなく延期とさせていただきます。公演を心待ちにしてくださっていた皆様には、深くお詫び申し上げます。
    延期日程が決まりましたらあらためてお知らせを致します。引き続き、ご支援、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
    (→詳しくはこちらをご覧ください)

プロフィール


宮本とも子
宮本とも子 オルガン
Tomoko A. Miyamoto, Organ

 ジュリアード音楽院プレ・カレッジ、聖心女子大学を経て、米国ニューイングランド音楽院及び同大学院を優等で修了。1972年よりハラルド・フォーゲル氏に歴史的オルガン奏法を学び、1976年以来、クラヴィコードを手元楽器として歴史的建造法に基づくオルガンで演奏・教育活動に携わる。1980年オランダ政府給費生として学んだスヴェーリンク・アムステルダム音楽院よりオルガンのソリスト・ディプロマを得る。
 2004年、ハーモニーホールふくいのオルガン設置時に講師として招聘を受け、3年間オルガンの普及・教育活動を行った。2009年よりつくば市の(一財)バッハの森でコラールの生まれた文化背景を学び、「オルガン音楽研究会」で演奏を担当。2010年にCD「クラヴィコードの世界~秘められた音楽領域を探る~」浜松市楽器博物館コレクションシリーズ23, 2017年にCD「バッハの森からの贈り物~オルゲルビュッフライン~」、2018年にCD「Soli Deo Gloria~J.S.バッハ:クラヴィアユーブング第3巻~」をリリース。いずれもレコード芸術誌の特選盤となる。フェリス女学院大学名誉教授。
 ハーモニーホールふくいの大オルガンの魅力を、なお一層幅広く発信したいという気持ちから、敬愛する音楽家の仲間たちとの共演を視野に2022年、自主企画Fukui Pipe Organ Project (通称エフ・ポップ)を立ち上げた。

演奏会情報


パイプオルガンで奏でる聖霊の息吹
 ~バッハとメシアンからのメッセージ~(Fukui Pipe Organ Project vol.3)

2023年5月20日(土) 14:00開演(13:15開場)
ハーモニーホールふくい大ホール

→ 公演情報

声楽、器楽、パイプオルガンで奏でる J.S.バッハ (Fukui Pipe Organ Project vol.2)

2022年11月23日(水・祝) 14:00開演(13:15開場)
ハーモニーホールふくい大ホール

→ 公演情報

今こそオルガンで世界旅 ドイツの風とフランスの風
 ~ J.S.バッハ & C.フランク 珠玉のオルガン曲 ~(Fukui Pipe Organ Project vol.1)

2022年8月27日(土) 14:00開演(13:15開場)
ハーモニーホールふくい大ホール

→ 公演情報

朝のオルガン音楽鑑賞会vol.3 J. S. バッハのコラール作品と自由作品

2022年6月3日(金) 10:30~12:00
バッハの森記念奏楽堂(つくば)

→ バッハの森 http://www.bach.or.jp/
→ 公演チラシ(PDF 1.8MB)
(公財)つくば文化振興財団活動支援事業

オルガンの息と弦の響き~ヨハン・ゼバスティアン・バッハ[1685-1750]の作品~

2022年3月29日(火) 15:30開演(15:00開場)
バッハの森記念奏楽堂(つくば)

→ 公演情報の詳細
→ バッハの森 http://www.bach.or.jp/

朝のオルガン音楽鑑賞会vol.2 J. S. バッハのコラール作品と自由作品

2021年12月3日(金) 10:30~12:00
バッハの森記念奏楽堂(つくば)

→ バッハの森 http://www.bach.or.jp/
→ 公演チラシ(PDF 1.8MB)

朝のオルガン音楽鑑賞会vol.1 J. S. バッハのコラール作品と自由作品

2021年6月25日(金) 10:30~11:45
バッハの森記念奏楽堂(つくば)

→ バッハの森 http://www.bach.or.jp/
→ 公演チラシ(PDF 1.8MB)

クラヴィコードからフォルテ・ピアノへ

2020年5月30日(土) 15:00開演(14:30開場)
銀座 王子ホール

→ 公演延期のお知らせ

オルガン・ライヴ & トーク  物語と共に楽しむオルガン・コラール

2020年11月29日(日) 15:15~
バッハの森記念奏楽堂(つくば)

→ バッハの森 http://www.bach.or.jp/
→ 公演チラシ(PDF 1.7MB)

オルガン & クラヴィコード ライブ

2019年11月23日(土・祝) 15:15~
バッハの森記念奏楽堂(つくば)

→ バッハの森 http://www.bach.or.jp/
→ 公演チラシ(PDF 1.7MB)

organ & violin recital

2019年8月22日(木) 19:30開演
Christ Church(33 Central Street Andover MA)

→ 公演チラシ(PDF 1MB)

~ヴァイオリン・オルガン・クラヴィコードの演奏会~「オルガンの息と弦の響き」

2018年11月24日(土) 14:00開演(13:30開場)
横浜指路教会礼拝堂

→ 日本基督教団横浜指路教会 http://www.yokohamashiloh.or.jp
→ 公演チラシ(PDF 1.8MB)

CD


J. S. バッハ クラヴィア・ユーブング第3部
Soli Deo Gloria

宮本とも子(オルガン) J. S. バッハ|クラヴィア・ユーブング第3部 BWV552, 669-689, 802-805
レコード芸術 特選盤/音楽現代 推薦盤

→ ALM RECORDS/コジマ録音 〔ALCD-1177, 1178〕 2018/05/07発売    →YouTube

バッハの森からの贈りもの 〜オルゲルビュッフライン〜
Fruits of Bach Grove The Orgelbüchlein

宮本とも子(オルガン) J. S. バッハ|オルゲルビュッフライン BWV599-644
レコード芸術 特選盤/音楽現代 推薦盤

→ ALM RECORDS/コジマ録音 〔ALCD-1167〕 2017/10/07発売    →YouTube
浜松市楽器博物館 コレクションシリーズ23

クラヴィコードの世界 ~秘められた音楽領域を探る~

宮本とも子(クラヴィコード)
F. J. ハイドン|ソナタ ト長調,ソナタ ハ長調  C. P. E. バッハ|クラヴィコードに別れを告げるロンド,ソナタ ハ長調
朝日新聞 推薦盤/レコード芸術 特選盤

→ 浜松市楽器博物館 コレクションシリーズ23   → ALM RECORDS/コジマ録音 〔LMCD-1902〕    →YouTube

Great Organs of Japan, Volume 1: Bach at Ferris University

宮本とも子(オルガン)
【オルガン Organ】 フェリスホール石井記念オルガン Ishii Memorial Organ in Ferris Hall
          テイラー&ブーディ社(作品17)1989年 TAYLOR & BOODY ORGANBUILDERS OPUS 17, 1989
【録音】 2002年4月3-5日 フェリスホール(神奈川県横浜市)

→ Loft recording 〔LRCD-1057〕    →YouTube

リンク